こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
名鉄瀬戸線尼ケ坂駅すぐ/地下鉄志賀本通駅徒歩10分(名古屋市北区杉村町)の尼ケ坂サロンさんでかき氷を食べた感想をつづります!
何気なく写真を遡っていたら、フルーツ系4種類と黒蜜きな粉を数回ずつ食べていました♪
(日や時期によって、あるフレーバーが異なります)
フルーツショップでいただくかき氷に全く負けてないです!!
また、NONフルーツ系の黒糖きな粉味のかき氷も、黒蜜やきな粉がふんだんに使われていてオススメです。
尼ケ坂サロンさんはかき氷はモチロンお食事もきちんと美味しいので、そちらは改めて別記事にしますね。(作成中)
スポンサーリンク
ブルーベリーのかき氷がインパクト大|尼ケ坂サロン
この日いただいたかき氷 |
ブルーベリー(価格放念) |
つややかで、黒光りしているようにすら見えるブルーベリーは見た目のインパクト大ですね!
断面はこんな感じで綺麗なピンクパープルです!
なお、写真は食べかけの断面じゃありません。念のため笑
(2人で行って2つオーダーし、このかき氷が来るまでに時間差があった為ちょうど1つ目のお皿が空いてきて上部分をごそっと移動させて写真を撮ることができました)
摘みたていちごのかき氷は巨大イチゴそのもの|尼ケ坂サロン
この日いただいたかき氷 |
摘みたていちご ¥950 |
こちらもインパクト大です!
ツブツブもちゃんとあります。
桃のかき氷は果肉そのままでフレッシュ|尼ケ坂サロン
この日いただいたかき氷 |
桃(価格放念) |
つややかピンクな見た目もかわいいです♪
梅のかき氷はサッパリ系|尼ケ坂サロン
この日いただいたかき氷 |
梅(価格放念) |
サッパリ系のかき氷を求めている日は、こちらがオススメです!
黒糖ときな粉が濃くて嬉しい|尼ケ坂サロンのかき氷
この日いただいたかき氷 |
黒蜜ときな粉 ¥900 |
このパウダリーな感じが、いかにもきな粉たっぷりな感じがしませんか?♡
あの寂しさとは無塩で、溶けてきても最後までおいしくいただけます。
尼ケ坂サロンでかき氷を食べられる時間は?
<かき氷ご注文のお客様へのお願い>
かき氷のみのご注文の方は14:30〜
ランチタイム終了後とさせて頂きます。お食事後のかき氷のご注文はお受け致しますが、
店内が混み合っている場合は、
大変時間がかかることがあります。
何卒ご了承ください。
というお願いが載っています。
ランチのデザート的にかき氷を頼むのは14:30前でもOK。
でも、かき氷のみを14:30より前にオーダーすることはできないということですね。
尼ケ坂サロンの店内は超オシャレ
こちらは2階のウエイティングスペースの写真です。
(私は最長で1時間ほど待ったことがあります)
子供用の机と椅子&ダーツボード。
(良い意味で)小憎い感じがしておしゃれですね♪
また、尼ケ坂サロンの公式サイトにGoogleインサイトのリンクが貼ってありました!
ぜひバーチャル来店してください♪
尼ケ坂サロンおひとりさま度
平日
女性おひとりさま度:☆☆☆☆★
男性おひとりさま度:☆☆★★★
土日
女性おひとりさま度:☆☆★★★
男性おひとりさま度:☆★★★★
平日はおひとりさま度は高めです。
かき氷シーズンはそれを特に感じますが、私は土日に1人でも気にせず行ってしまうこともあります!
尼ケ坂サロン店舗情報&まとめ
こちらの地図のレッドの1番です。
住所 | 名古屋市北区杉村1-4-4 |
---|---|
Web | 尼ケ坂サロン |
食べログ | 尼ケ坂サロン |
その他 | 完全禁煙 (夏季以外に座れる中庭のガーデン席が喫煙可のようですがドアがピッタリ閉まる構造なので完全禁煙というくくりにいたしました。 |
おいしいかき氷を、ありがとうございます!
美紀シュランの全てかき氷の記事はこちらにまとめました。
ぜひお読みくださいね♪
おまけ|尼ケ坂サロンの近くの全国的に有名なお寺
なお尼ケ坂サロンさんから西へ徒歩6〜7分ほど歩いたところには、久国寺さんというお寺があります。
(久国寺Wikipedia)
芸術家の 故・岡本太郎さんが鐘をデザインしたことで全国的に有名なようです。
私は九州出身の方から久国寺さんの存在を教えてもらいましたが「名古屋っ子なのに知らないの!?」と驚かれました!!
尼ケ坂サロンさんの行き帰りに久国寺さんにも寄ってトゲトゲの鐘を見学してみてはいかがでしょうか?
また、久国寺さんからさらに6〜7ほど西へ歩くと、天ぷら光村さんがあります!
ぜひ天ぷら光村さんの記事もお読みください。