こんにちは、水オタクの美紀(@MIkiCHELIN)です。
どれくらいオタクかというと、
- 好きな飲み物を聞かれれば「水」と即答する
- 飲食店やお店で知らない銘柄の水を見ると、まず オーダーして/買って 飲んでみる
という感じです。
今ザッと計算したら、これまでペットボトルのミネラルウォーターに200万円以上使ってきたことが判明しました!
計算するんじゃなかった。。。
また、派遣OL時代に何社ものオフィスで働いた経験があるので、たくさんのウォーターサーバーを使ってきました。
そんな、水が大好きで沢山のウォーターサーバーに触れてきた私が実際に愛飲しているコスモウォーターSmartプラスについて
- イマイチな点
- おすすめな点
を包み隠さず口コミします。
- 安くウォーターサーバーを利用したい方
- ペットボトルを頻繁に捨てるのが面倒な方
- 「面倒」だけでなく、大量のゴミになるのが気になるエコ派の方
- 今まで水道水だったけど、妊娠出産を期に水の品質について考え始めた方
- ウォーターサーバーの衛生面が心配な方
コスモウォーターのイマイチな点
個人的に「もう少し○○だったら更に良いのにな」と感じるところを2つ挙げていきます。
水ボトル交換時に「ちょっと重いな」と感じる人がいるかも!?
コスモウォーターの水ボトルの容量は、12リットルの1種類のみなのですが…
サーバーにセットする時は12kgの重さの水を床から数センチ持ち上げることになります。
この12kgという重さは、女性の私が運ぶ際に「ちょっと重いな」と感じることがあります。
水のボトルは、このように段ボールに入って届きます。
このボトルをダンボールから取り出すために、まず32cm以上持ち上げることになります。
段ボール箱から出したら、次はバスケットにセットするのですが…
床からバスケット上部まで17.5cmあります。
この、段ボールからバスケットに入れ替える一連の動作に5秒程度かかります。
常温の水が出ない
大半のウォーターサーバーがそうですが、コスモウォーターのウォーターサーバーから常温のぬるい水は出てきません。
コスモウォーターの蛇口も
- 熱湯(80~90℃)
- 冷水(6~10℃)
があるだけです。
例えばゆで卵や野菜をゆでる時など、常温の水が必要な時は
- 冷水を入れてから
- 熱湯を継ぎ足す
という手順で対応しています。
この、冷えたお水に熱湯を注ぐ時に毎回「ちょっとエコじゃないな」と思うんですよね。
- 冷やすために電力を使い
- 温めるためにも電力を使い
その後冷たい水と熱いお湯を混ぜちゃってる訳ですからね。
私みたいに冷水が必要ない人のために「冷水」と「常温の水」を切り替えられたら最高なんだけどなぁ。
オプションの常温サーバーもあるけど場所を取る
実は、コスモウォーター会員ページだけで購入できるウォータースタンドというものがあります。
\1,100円(税込)/
私も「こちらを購入しようかな」と少し思ったのですが、結局のところ買ってません。
ウォーターサーバーも置いてこちらのスタンドも置くとなると、けっこう場所を取られるからです。
他社にも常温の出るサーバーはあるけど…サーバー使用料が掛かる
後述しますが、我が家の場合、長期出張で家を空ける家族がいるので毎月毎月27.9Lは消費できないんです。
コスモウォーターをおすすめする6つの理由
いきなりマイナス面からクチコミしましたが、実際は下記6つの点がとても気に入っていてコスモウォーターを飲み続けています♪
安い!
コスモウォーターは、
- お水代
- サーバー代(無料)
- 電気代
のどれを見ても安いです。
それに「今月あまり使わなかったな」という時に手数料無料で配達を停止できる制度もあるので助かっています。
お水代が安い
メジャーで、コスモウォーターと比較されることの多いウォーターサーバー3社で比べてみました。
↓こちらの表はスクロールできます。
水代(税込) |
サーバー |
定期メンテ |
初期費用 |
平均月額 |
足元ボトル |
|
---|---|---|---|---|---|---|
コスモウォーター |
4,104円 (24L) |
0円 | 0円 | 0円 | 4,104円 | ○ |
プレミアムウォーター |
4,233円 (24L) |
2,700円 | 0円 | 0円 | 5,313円 | × |
フレシャス |
5,054円 (28.8L) |
540円 | 0円 | 0円 | 5,594円 | × |
最安値のところを赤いフォントにしました。
サーバー代が無料
サーバー代の比較表
コスモウォーター | 0円 |
プレミアムウォーター | 2,700円 |
フレシャス | 540円 |
コスモウォーターはお水代以外の費用は基本的にかかりません。
後述しますが、我が家ではお水をあまり飲まない月にお水の配送をストップすることがあります。
ストップした月は完全に無料なので助かっています。
ただし、下記の通り別途料金がかかる場合があります。
|
該当する方はお気をつけください。
サーバー設置の料金
コスモウォーター | 2,700円 |
プレミアムウォーター | 8,400円 |
フレシャス | 設置サービス自体なし |
電気代が安い
コスモウォーターのホームページには
月々の電気代は474円(※)
〜中略〜
※19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量伝統B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に水12L 2本使用)。
※エコモードを1日2回使用時(smartプラスの場合)。
と書いてあります。
プレミアムウォーターのサーバーを
4年間使ってて初めて知ったんだけど…ひと月1000円も電気代でかかってた
なんて知らなんだ‼️‼️😂って事でデザインも替えたかったから
コスモウォーターさんに乗り換えした
値段変わんないけど電気代、半額くらいいや〜驚き〜〜〜
— じゅん®︎@三姉妹mama*4y.2y.4m (@Y_H426) May 27, 2019
なお、エコモードというのはこちらです。
コスモウォーターにはエコモードが付いていて、寝る前や外出する前に長押しておくと消費電力を最大60%カットできます。
1ヶ月の休止は無料|水がドンドン貯まっていくのを防げる
コスモウォーターの最低オーダー数(ノルマ)は、月に2本(24リットル)なんですが…
先ほど書いたように我が家には長期出張のある家族がいるので、水を飲む人数が1人減るとお水の消費量も結構減るんですよね。
そんな時、何としても避けたいのがこんな↓状況です。
コスモウォーターには、お水が余ってしまった場合に1ヶ月間であれば無料で休止できるシステムがあります。
こちら↓の表はスクロールできます。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目以降 |
24L(12L×2本) |
休止 | 24L(12L×2本) |
休止 | 24L(12L×2本) |
繰り返し |
4,104円(税込) | 0円 | 4,104円(税込) | 0円 | 4,104円(税込) |
2ヶ月で2本消費すれば良いので、追われるように飲む必要がなくなります。
我が家では「意外と使わなかったな」という時に、この無料で休止できるシステムを活用していますよ。
ちなみに追加の連絡も会員ページor電話でできます。
ただし休止が無料でできるのは1ヶ月だけで、2ヶ月連続すると休止手数料がかかります。
↓こちらの表はスクロールできます。
お水購入 | 休止 | 休止 | 休止 | 繰り返し |
24L(12L×2本) |
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 繰り返し |
4,104円(税込) | 0円 | 880円(税込) | 880円(税込) | 左に同じ |
おいしい
私はコスモウォーターをお茶や料理に使っていますが、とても美味しくて気に入っています。
でも、軟水が好きな方であれば
- 料理
- 飲み物
- そのまま
どのように飲んでも合いますよ。
お住まいの地域によって採水地が違い、成分や硬度も変わってくるので下図を参考にしてみてください。
採水地 | 配送エリア |
---|---|
静岡県 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
大分県 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
京都府 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
また、硬度を数値で言われてもピンと来ない方が大半かと思いますので、硬度の近い有名なお水も紹介します。
こちら↓の表はスクロールできます。
採水地 | 硬度 | 硬度が似てる水 (カッコ内は硬度) |
pH | ナトリウム | カルシウム | マグネシウム | カリウム | パナジウム | 亜鉛 | 有機 ゲルマニウム |
ケイ素 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
静岡 | 53 | アラスカ グレーシャー キャップ(54) |
7.7 | 1.3 | 1.5 | 0.36 | 0.16 | 6.1 | – | – | – |
大分 | 62 | ボルヴィック(62) |
7.8 | 4.88 | 1.66 | 0.48 | 0.8 | – | 16 | 0.4 | 7.2 |
京都 | 30 | 南アルプス 天然水(30) |
6.9 | 0.97 | 0.8 | 0.16 | 0.05 | – | – | – | – |
「チャイルドロック解除したまま」も選べる|子供の成長やペットの有無で使い分け
コスモウォーターのチャイルドロックは下記の4パターンから選ぶことができるので、便利に使っています。
子供って、大人の真似をしてうっかり操作できてしまうこともありますよね。
だから、こういうタイプのウォーターサーバーだと…
どうしても誤操作によるヤケドが心配なんですよね。
その点コスモウォーターなら、最高レベルにチャイルドロックをかけたい場合は
- レバーを完全チャイルドロックの位置にする
- キーを抜く
- お子さんの手の届かないところへキーを保管
という対応ができるので誤操作を防ぐことができて安心感が違います。
こんな風に、お湯と水で違うチャイルドロックの状態にすることも可能です。
ちなみに上の写真は、
- お湯:一切出ない
- 水:○を押している状態であれば出る
という状態のロックがかかっています。
ゴミ捨ての回数が減って楽ちん
こちらは、コスモウォーターのボトルと同じ12リットル分のペットボトルです。
ちなみに12Lの内訳は
- 1.5リットルのサンベネデット(イタリアの中硬水)×4本
- 2リットルの日本の軟水×3本
です。
平置きにするとこんな感じ。
それがコスモウォーターだと、こんなにコンパクトになります。
ちなみに、コスモウォーターのサイトの画像↓のように綺麗な正方形に凹む訳ではく、少しいびつな形にクシャっとなります。
Wクリーン機能で衛生面も安心
コスモウォーターのサーバーにはWクリーン機能が備わっていて、
- タンク内
- サーバー内部
を清潔に保てます!
①タンク内が清潔
コスモウォーター独自の特許技術で、冷水タンク内に取り込むわずかな外気もしっかりクリーン処理して、雑菌の侵入を防いでくれます。
実際のボトルの写真をご覧ください。
新品の水ボトルはこんな風にぷっくりしています。
飲みかけの状態の水ボトルは使った分だけボトルが収縮する密閉型なので、こんな風にクシャっと凹んでいます。
②サーバー内が清潔
自動的に熱水を循環させて、常にサーバー内部をクリーンな状態に保ち続けてくれます。
数年前、全国的にウォーターサーバー内の雑菌よる食中毒が問題になったことがありました。
そのニュースを受けて、私が当時勤めていた会社でもウォーターサーバー禁止令が出たんです。
そのニュース以降、私はウォーターサーバーの衛生面を気にするようになりました。
水交換が楽ちん|水タンクを足元に設置するタイプ
先ほどイマイチな点として「水ボトルがやや重い」を挙げましたが…
足元にお水をセットするタイプのコスモウォーターは、上に設置するタイプに比べてボトルの設置がかなり楽です。
これまで会社で使ってきたウォーターサーバーは、全て上部に水ボトルを設置するタイプで、私には重すぎて設置できませんでした。
同じ12リットル(12kg)の水でも
数十センチだけ持ち上げれば良い |
のと
1m数十センチ持ち上げなければいけない |
のとでは大きく違うなぁと感じます!
私にはこの1mの壁を超えられず、私の時にお水がなくなると男性社員にボトル設置をお願いしていました。
でもコスモウォーターであれば「ちょっと重いな」とは感じるものの自分でセットできてしまいます♪
使ってるからこそ分かる|コスモウォーターの注意点など
コスモウォーターについての
- 注意点
- 「注意」というほどでもないけど、何となく意外だったこと
- 私自身が「前もって知っておきたかったな」と感じた点
を紹介します。
初めの申し込みはWebでは確定せず、電話がかかってくる
これは「注意点」というほどのものでもないのですが、
後でスタッフの方から電話がかかってきて、いくつかの確認事項についてお話してから注文確定となります。
- 配達希望日(時間の指定は不可)
→不在の場合は「不在票でご対応ください」とのこと - 2年以内に解約すると9,900円(税込)かかること
- 2年以内に機種変更すると9,900円(税込)かかること
- 2年以内に同機種で違う種類のサーバーに変更すると5,500円(税込)かかること
「Web予約してから→電話確認」という流れは、飲食店の予約などでは経験していましたが、ウォーターサーバーの契約でこの方式だとは思ってなかったので少し意外でした。
電源ケーブルの長さは1.8mだけど高さ70cmのところから出てる
コスモウォーターの電源ケーブルは1.8mです。
私は
と気楽に構えていました。
ところが、実際に届いてみると…
地上から70cmのところからケーブルが出ているので、わが家の場合は結構ギリギリでした。
段ボールから簡単に取り出せる
これはコスモウォーターの設置を2,700円(税込)で業者さんに頼む方には関係のない話ですが、ご自身で設置される方には嬉しい情報です♪
コスモウォーターのウォーターサーバーは、こんな風に段ボールに入って届きます。
梱包の紐を切った状態で段ボールを上にスーっと引き抜くイメージで持ち上げるだけで、いとも簡単にウォーターサーバーが出てきます。
私は、持ち上げれば簡単に空けられると知らなかったので、こんな風↓に
地道にビリビリと段ボールを破いていました。
破いてる途中で偶然スッと段ボールが持ち上がったので、拍子抜けした感じです。
コスモウォーター|キャンペーン情報
現在コスモウォーターでは下記4つの新規入会キャンペーンを行っています。
- 乗り換えキャンペーン全員5000円キャッシュバック
- 紹介キャンペーン5,000円キャッシュバック
- 抽選で300名様に「KINTO」の土鍋プレゼント
- ボトルシール30枚で水1本プレゼント
- 上記①〜③のキャンペーンは2020年1月15日まで
- ④は2023年9月30日まで
です。お早めに!
コスモウォーター|まとめ
今日は、実際にコスモウォーターを愛飲している立場から
- イマイチな点
- おすすめな点を
レビューしました!
コスモウォーターのイマイチな点
- 人によっては12kgの水ボトルを若干重いと感じる
- 冷え性の人にとっては常温の水が出ないことが不満
コスモウォーターのおすすめな点
- 安い
- ゴミの減量になる
- クリーン機能付きで衛生面でも安心
- 水タンクが下にあるので、普通の腕力の女性であれば簡単に設置できる
- 4段階のチャイルドロックで、生活スタイルに合わせやすい
コスモウォーターは
- 安くウォーターサーバーの水を飲みたい方
- ペットボトルを捨てるのが面倒な方
- 「面倒」だけでなく、大量のゴミになるのが気になるエコ派の方
- ウォーターサーバーの衛生面が心配な方
に、超おすすめです!