こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しんでいる美紀(@MIkiCHELIN)です。
今池(名古屋市千種区)のCuricoroさんで、全9種類あるクリームコロッケを全ていただいた記念に記事を書いてみました!
味はもちろん美味しいですし、お店やお料理の盛り付けはかわいいし、コロッケ好きなら1度は行きたいお店ですね♪
それに、お味噌汁は自分で味噌を溶くので、その時間も楽しいです!
スポンサーリンク
クリコロの外観はカフェを思わせるかわいさ♡
今池駅から徒歩10分ぐらいの住宅街にあるクリコロさん。
北欧風なムラ塗りのペンキの感じなど…
外観からしてかわいくてツボすぎます♪
テーブルセッティングも素敵♪
6席あるカウンターには、こんなセッティングがしてあります。
カトラリーはSTUDIO M’さんのもの。
食器も、そんな感じもするし違うかもしれませんがとにかく可愛いくてクリコロさんの雰囲気にピッタリですね〜♡
ちなみにアーティチョークは造花です。
なおこちらのお皿はお料理が出る前に返却します。
シェフが「お皿とメニューをいただけますか?^^」と仰るのでカウンター越しに手渡しする感じです。
Curicoro Lunch.B
2,250円(税別)
- 前菜盛り合わせ
- 全9種類から2種類選べるクリームコロッケ
(クリームコロッケもたくさん追加し食後のコーヒーもいただいたので、会計は4,000円強になりました)
前菜なしのCuricoro Lunch.Aは、2種類のクリームコロッケが選べて1,480円(税別)です。
友人がオーダーした白ワイン。
スペインの Bodega Miguelでノンエチケット。
グラスは樹グラスさんのものです。
前菜付きのクリコロランチB+追加もしました
こちら↓はクリームコロッケのメニューです。
この日は2人で伺ったのですが、2人で合計8種類オーダーしてシェアました。
オーダーしたのはカルボナーラを除いた全てです!
クリコロの前菜はインスタ映えだけじゃない本物のおいしさ!
これはインスタ映えするやつや〜(*´ω`*)
シェフが1つ1つ説明してくださいます。
- 豚肉のパテ
- ごぼうのコンフィ
- 有機ニンジンのサラダ
- 塩こうじ玉子
。
- 温野菜
- プチトマトのシロップ煮
- ひじきのバルサミコ和え
- かぼちゃの煮物
- いぶりがっこを使ったポテトサラダ
- きゅうりの和え物
- ゴーヤの煮物
- 抗生剤を使っていない鶏肉のハム
- 鶏モモ肉のガランティーヌ
- 枝豆の醤油煮
- キッシュ
- 切り干し大根のおかか和え
どれも丁寧に作られていて、それぞれが素朴だけど味わい深いです。
お酒を飲む人にも良い、しっかり目の味付けのものが多かったです!
私は飲めないので「もう既にご飯が欲しくなる〜♪」なんて言いながら食べてました。
私は「美紀の舌のプロフィール」で紹介していますが、子供の頃から化学調味料が苦手な体質でした。
だから抗生剤を使っていない鶏肉などを使って、メニュー説明の時にもきちんと伝えるお店に出会うと嬉しくなってしまいます。
カウンター端の本棚に、食の安全で有名な安部司さんの本が置いてあった点も「おぉ!」と思いました。
いよいよクリームコロッケの登場!
クリコロのクリームコロッケは油で揚げずにオーブンで焼いてあるタイプ。
シェフは慣れた様子で「まずお写真撮りますか?^^」と聞いてくれます。
その後お皿を一旦下げて、半分ずつにカットした状態に盛り付け直して再びサーブしてくださいます。
ご飯(虹色米)がおいしい!
こちらが、カットしていただいたクリームコロッケとご飯とお味噌汁で。
写真上段(左から)
- カニ
- うに
- オマール海老
- 牛タン
写真下段(左から)
- 松茸
- 5種のチーズ
- 牛すじ
- フカヒレ
です。
コロッケはどれも美味しいですが、特筆すべきは写真右上のタルタルソース!!
スモーキーな香りと独特の歯ごたえはいぶりがっことのこと。
私は偶然、5種のチーズのクリコロに初めてタルタルソースを付けていただいたので「スモークチーズも入ってるんだぁ」なんて思いましたが…
実はスモーキーなのはタルタルソースのいぶりがっこの仕業だったんです(*^^*)
ご飯は虹色米です。
- 赤米
- 黒米
- 古代米
- 煎り大豆など
がブレンドされていて、噛むたびに甘みが増しておいし〜い!
自分で味噌を溶く瞬間が楽しい
お味噌汁のタイミングで、シェフが3種類の味噌を並べ始めました。
左から
- 愛知県が誇る豆味噌「傳右衛門味噌」
- 長野県のひかり味噌さんのオーガニック麦味噌「麹の花」
- 埼玉県秩父の城峰山の水を使った海の精さんの「有機麦味噌」
です。
1杯目は麹の花にしました。
「お替わりどうですか?」と聞いてくださったので、半量のお出汁をもらい2杯目は傅右衛門味噌でいただきました!
クリコロはコーヒーまで手を抜いてない!
ドリンクメニューに「オキノスペシャルブレンドコーヒー 300円」とあったのでいただきました!
オキノコーヒーさんは、これまた愛知県が誇るオーガニックコーヒーの草分け的存在です。
有機コーヒーというこだわりがあっても美味しくなければ意味がないと思うのですが、オキノさんは美味しい!
約10日後に残り1種類のクリコロもコンプリート
前回オーダーしなかったカルボナーラのクリームコロッケを、約10日後に再訪した時にオーダー!
カルボナーラは、半熟気味に茹でたゆで卵がまるごと入っていました。(断面の写真は撮り忘れ(>_<) )
乳鉢に入ったクラタペッパーさんの粒胡椒が添えられてきます。
アクセントになって良いですね♪
おひとりさま度
女性おひとりさま度:☆★★★★
男性おひとりさま度:☆★★★★
2〜3人でいらしてる方が多いですし、やはり誰かと一緒に行ってシェアするという楽しみ方が向いていると思います。
クリコロは完全予約制なのに電話番号非公開?
クリコロさんは完全予約制ですが、食べログを見ると「予約・お問い合わせ」のところ -つまり電話番号- が非公開になっています。
シェフの意思で非公開にしてあるものを私のブログで勝手に公開する訳にはいかないため、このような情報の出し方になってしまいました。
存在に気づいた時には既に予約が取りにくいお店というイメージでしたが、
- 1ヶ月半ほど先の平日
- 2名での予約
はスムーズに取れました。
実際には、7月中旬に
8月もお昼の席は半分程埋まってます。早めのご予約をお勧め致します。
引用:6月30日付けのクリコロさんのFacebook
というFacebookの投稿を確認。
↓
↓
という流れでした。
これを読んでらっしゃるあなたの予約もスムーズに取れますように…☆
なお、下記の通りインスタやFacebook等のメッセージやコメントは一切受け付けてらっしゃらないようです。
この投稿をInstagramで見る
店舗情報&まとめ
こちらの地図のパープルの③番です。
住所 | 名古屋市千種区神田町28-23 青山マンション 1F |
---|---|
TEL | 非公開 |
定休日 | 毎週木曜日 不定休 |
予約 | 完全予約制 |
クリコロ Instagram | |
クリコロ Facebook | |
食べログ | クリコロ 食べログ |
その他 | 完全禁煙 |
おいしいクリームコロッケやコーヒー、ごちそうさまでした!
クリコロさんの近くには、これまたクリームコロッケやハンバーグが美味しいおしゃれな洋食店TSUMUGI Kitchenさんがあります。
ぜひTSUMUGI Kitchenさんにも行かれてみてくださいね。
今池(名古屋市千種区)のTSUMUGI Kitchenツムギキッチンさんで、おいしい洋食ランチをいただいた感想を口コミいたします。 定食というカジュアルスタイルなのに、味や盛り付け全てにおいて完璧な「お食事」が手頃な値段でいただけて[…]
美紀シュラン和食(蕎麦、割烹・小料理、寿司、天ぷら含む)記事一覧はこちらにまとめました。
ぜひお読みください♪