こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しんでいる美紀(@MIkiCHELIN)です。
三段重で出てくるので蓋を開ける時のワクワク感も格別です♪
スポンサーリンク
上前津の和食「輪久」の外観
名古屋市営地下鉄名城線/鶴舞線「上前津駅」1番出口から3分ほど歩くとこちらの看板が見えてきます。
このブルーの色合い、稲穂を模したロゴマーク、字体の全て個人的に大好きです♪
輪久さんはビルの2階にあるんですが、1階の階段のところでこんな素敵な提灯が出迎えてくれます。
階段を登って2階へ。
のれんの向こうは自動ドアです。(手でポンと押すと開くタイプ)
上前津の和食「輪久」の店内も素敵
半個室の仕切りも素敵。
テーブル席の壁際に飾られたお花。
ショップカードが置いてあるゾーンのオーナメントの造形美が…♡
上前津の和食「輪久」のランチは味はもちろん器が素敵すぎる!
この日いただいたメニュー | |
三段重 ¥2,600
|
輪久さんのランチのご飯は毎月
- 炊き込みご飯
- 白米の上に佃煮系が乗ったご飯
の2種類が楽しめます。
お替りができるので2種類とも召し上がるのがオススメですよ。
お店の方も「どちらになさいますか?」ではなく「どちらを先にお持ちしましょうか?」という風にお替りありきで尋ねてくださるところが嬉しい♡
とろろ茶碗蒸しに続いては三段重です。
このように三段重で運ばれてきます。
お店の方から「どうぞ蓋をお開けください。お好きなように並べてくださいね。」と促されて蓋を開けるときのワクワク感は何物にも代えがたいですね♪
一の重
写真右上から時計回り(最後は中央)
- 紅ズワイ蟹と法蓮草の黄身酢がけ
- 近江こんにゃくと菜の花の玉味噌和え
- はまぐり真丈
- 水菜のとびこ添え
- タコの柔らか煮
- わかさぎの五色あられ揚げ
- 花わさびのお浸し
二の重
- サワラと揚げ豆腐の煎り出し
三の重
- お造り盛り合わせ
ご飯
- 竹の子の炊き込みご飯
- あさりの佃煮ご飯
お味噌汁
デザート
- ガトーショコラ
「輪久」のおひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆☆★★
男性おひとりさま度:☆☆☆☆★
男女ともに、1人でランチされている方はあまり見かけない印象です。(たまたまかも知れませんが)
私は、1人でもかなり入りやすいお店だと思いますし実際に1人でランチすることも多いです♪
「輪久」店舗情報&まとめ
こちらの地図のパープルの1番です。
住所 | 名古屋市中区大須4-6-15 荘苑南久屋2F |
---|---|
TEL | 052-251-3850 |
定休日等 | Web等でご確認ください |
Web | 輪久 Webサイト |
食べログ | 輪久 食べログ |
ぐるなび | 輪久 ぐるなび |
その他 | 完全禁煙 |
上前津から1駅離れた大須駅からも歩けなくはない距離です。
輪久さんの前後に大須観音や大須の商店街をのんびりと散策するのも楽しいかもしれませんね♪
また「輪久さんが好きな人は絶対こちらも好き!」と思うお店に、旬菜小料理とんぼさんがあります。
高岳たかおか駅/東片端ひがしかたは(名古屋市東区泉)の旬菜小料理とんぼさんでランチした感想を口コミします。 美紀 ランチは、ひのきで出来た引き出し式の重箱で出されるスタイル。 引き出しを引く度に「日本人に生まれて良か[…]
別の日に行って食べ比べてみるのも面白いと思います!
美紀シュラン和食(蕎麦、割烹・小料理、寿司、天ぷら含む)記事一覧はこちらにまとめました。
ぜひお読みください♪