こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
名古屋市中区栄3丁目(最寄り駅は矢場町/栄)のMaison YWEさんでベイクドチーズケーキを食べた感想をつづります。
Maison YWEさんのチーズケーキは唯一無二!
美味しいチーズケーキって「これはA店のに似てて美味しい」とか「B店とC店って似てるよね♪どっちも美味しいけど」いう感じで系統ごとに似た美味しさがありませんか?
ちなみに店名の由来は「Yes, we eat」でYWEとのこと。
食へのこだわりが感じられて素敵です♪
スポンサーリンク
メゾン イー -Maison YWE-のチーズケーキを食べた感想!
この日いただいたメニュー |
チーズケーキ(値段¥550) |
こちらの
/
小さめのパックで売られてるお豆腐のような四角いもの♡
\
が、メゾンイーさんのチーズケーキです!
クリームチーズがふんだんに使われていて濃厚なのに、レモンの酸味が程よく効いていてサッパリしています。
下のクッキー生地はザックザクのグラハムクラッカーで、ワイルドな食感がチーズ部分の滑らかさと対照的で面白いですね。
初めて食べた時、あまりの美味しさに「ウホっ(≧∇≦)」となりましたが、友達に紹介してもみんな口を揃えて「こんなチーズケーキ、初めて〜♪」と言います。
スペシャルティコーヒーもおいしい!
この日飲んだコーヒー |
ドリップコーヒー(値段¥450)
豆:熊本のAND COFFEE ROASTERS |
- 苦味
- 酸味
- 甘み
がバランスよくてチーズケーキと相性バツグンでした!
九州って行ったことないけど、アンド コーヒー ロースターズに行ってみたくなりました!
別の日にいただいたもの |
チーズケーキ(値段¥550)
ドリップコーヒー(値段¥450) 豆:東京のONIBUS COFFEE |
ônibusとはブラジルで話されているポルトガル語でバスのこと。
屋号には「バス停からバス停に人をつなぐように、コーヒーで人と人とをつなぎたい」との思いが込められているそうです♪
Mikipedia |
余談ですがポルトガルで話されているポルトガル語でバスはautocarroです。 |
カフェラテも美味しい
別の日にいただいたもの |
|
エスプレッソマシーンは、シアトルのSlayer。
ちなみにSlayerの創業者はカナダ出身ですが、シアトルに移住してスレイヤーの開発を始めました。
メゾン イーの外観
メゾンイーさんの看板は球体でおしゃれ。
足元にメニューがあります。
この日はランチタイムが終わって、かつディナー開始前のカフェタイムに伺ったたので「EARLY TIME MEAL」が貼ってありました。
このメニューの左側の階段を登った2階がメゾンイーさんです。
こちらの階段を登るとメゾンイーさんの入り口ドアがあります。
店内も色々かわいい
店内ではコーヒー豆やコーヒーカップなどのグッズが売られています。
チーズケーキがイラストになってる♡
お手洗いがかわいいから絶対行ったほうがいい!
入り口近くにお手洗いのドアがあります。
このドアを入って見える個室のドアに書いてある英文が反転しているんですが…
鏡にうつると、反転して普通に読めるようになり「You良い感じだね」って言ってくれてます♪
洗面台のところにかわいい鳥さんのイラストがあり、その右手にはMaison YWEマトリョーシカが!
美味しいスイーツやコーヒーだけだなく、こういう「いちいち可愛い♡」感じもメゾンイーさんのおすすめポイントです。
土日は「まず待つ」と思った方が良い
こちらはウェイティングスペースです。
まずカフェ側の入り口から入って店員さんに人数などを告げて席に通してもらうんですが、土日はたいがいこちらのウェイティングスペースに通されて待つことになります。
お昼であれば、窓から光が差し込んで明るい雰囲気です。
メゾン イーおひとりさま度
平日:
女性おひとりさま度:☆☆☆☆★
男性おひとりさま度:☆☆☆★★
休日:
女性おひとりさま度:☆☆★★★
男性おひとりさま度:☆★★★★
平日の方が男女ともにお1人のお客さんをよく見かけます。
休日は、インスタやメディアなどを見て友達同士やカップルで食べに来ているお客さんが多いように思います。
メゾン イー店舗情報&まとめ
こちらの地図のブルーの2番です。
住所 | 名古屋市中区栄3-23-9 2F |
---|---|
TEL | 052-684-7486 |
定休日 | 木曜日 |
Web | Maison YWE メゾンイー |
maisonywe | |
食べログ | メゾンイー食べログ |
その他 | 完全禁煙 |
おいしいスペシャルティコーヒーとチーズケーキを、ありがとうございます!
美紀シュラン内の「スペシャルティコーヒーが飲めるカフェの記事」はこちらにまとめました。
ぜひお読みくださいね♪