こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
塩釜口(名古屋市天白区)にあるモモヨカリーさんでミールスを食べた感想を口コミします!
2019年2月までは浄心(名古屋市西区)にある朝〆ほるもん専門店まるじゅうさんの店舗を間借りして週1回だけ営業されていました。
・
間借りだった頃は、別のキッチンで仕込んだ料理を運び込んで温め直して提供するというハンデを背負っていたにも関わらずメチャクチャ美味しかったです。
塩釜口に移転して自店舗を構えるようになったら「浄心にあった頃の美味しさに加えて、フレッシュ感のある美味しさがプラスされるのは間違いないよね(≧∇≦)」との期待に胸を膨らませて訪問しました!
・
なお、2019年8月から金曜日限定でビリヤニがいただけるようになりました。
塩釜口(名古屋市天白区)にあるモモヨカリーさんでビリヤニを食べた感想を口コミします! モモヨカリーさんは2020年3月1日で閉店されました。 この投稿をInstagramで見る […]
スポンサーリンク
天白区塩釜口に移転したモモヨカリーの外観
モモヨカリーさんは名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から植田方面に3分ほど歩いたところにあります。
・
お店の前が駐車場になっていて道路から奥まっているため少し分かりにくいかもしれません。
この写真は車が1台も停まっていないのですが、駐車場に車が停まっているときだと更に分かりにくいかもしれません。
お隣のバル TPINさんの看板を目印にすると分かりやすいと思います!
モモヨカリーの店内
入り口を入ると、
- 左側に4人がけのテーブル席
- 右側にカウンター席
があります。
・
おひとりさまだとカウンターに案内される感じです♪
・
入口近くで売られているインド雑貨が目を引きます。
色とりどりでかわいいですね〜♪
タイルが素敵な本棚。
・
店内突き当たりのステンドグラスが綺麗☆
お水はセルフで、カウンターの所にコップとお水のタンクがあります。
・
このタンクもインドで買われたそうなんですが、異国情緒あふれて良い感じです♪
ちなみにお会計はタンクの辺りでします。(後払い)
モモヨカリーの南インド料理「ミールス」について
こちらはメニュー表なんですが、右側にミールスの食べ方が書いてあるのでお料理を待っている間に予習するのも楽しいですね!
・
- サンバル(3種のカレーの内の1種類)
- ライス
の大盛りが無料です。
モモヨカリーさんで出しているメニューはこのミールス1種類なので、お店に入るとオーダーを取るというよりも大盛りor普通盛りの確認だけされる感じです。
南インドのカレーは北インドのカレーに比べて格段に身体にやさしくて、女性でも大盛りにしている方をよく見かけますよ!
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 藤が丘/本郷(名古屋市名東区)のカルナータカーさんでランチした感想をレビューします。 名古屋ではまだま珍しい南インド料理の[…]
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 名古屋市名東区(最寄り駅は藤が丘または本郷)にある南インド料理カルナータカーさんでディナーを食べた時の感想を綴っています。[…]
モモヨカリーのミールスを食べた感想!
サンバル&ライス大盛りのミールスはこんな感じ↓です。
食後のチャイ
この日のミールス |
上の写真の左上の小皿のカレーから時計回りに
|
・
全ての品が本当に丁寧に作られていて、素材の味を活かしたスパイス使いが秀逸です。
このサジ加減に「モモヨカリーさん、流石だな〜♡」と唸ってしまいます!
・
カレー全体の塩加減はこれはこれで完成されていてちょうど良いのに、しょっぱいレモンのピックルを少し混ぜながら食べるとこれまたアクセントになって美味しいのがたまらなく好きです。
普通に考えたら、既に塩加減がちょうど良い料理に塩気のあるアクセントを加えたら「しょっぱ!」となるところを…
ツンツンした塩気を感じずに心地よいアクセントになっている。
チャイは、紅茶の香りや渋さとミルクのコクがバランス良くて甘さ控え目。
生姜とスパイスが心地よく香ります。
・
チャイカップのデザインも豊富なので「今日はどのカップかなぁ」なんて待つのも楽しみの1つです。
この日のミールス |
左上の小皿のカレーから時計回り
|
週1回行く程度じゃ飽き足らず、何度も通いたくなる味です(≧∇≦)
モモヨカリーのライスについて
\別の日に食べたミールス/
バナナの葉のデザインのお皿がかわいい♪
インドに行ったことない私は「本格インド料理=バスマティライス」だと思っていましたが、モモヨカリーさんではミールスにタイのジャスミンライス(ข้าวหอมมะลิ)を使っています。
「これは何か理由があるに違いない」と思った私は、店主のモモヨさんに聞いてみました。
・
するとモモヨさんは
-
- 南インドではバスマティライスはビリヤニやプラオにしか使わないと師匠の渡辺玲さんから教えを受けた
- ミールスには、バスマティより若干水分が多いポンニライスを使う地方が多い
でも
-
- 日本でポンニライスは入手が難しかったり値段が高くなってしまう
という理由からジャスミンライスを使っていると教えてくださいました!
・
カウンター席でこういうちょっとしたお話を伺うのは本当に楽しいです。
ビリヤニとプラオとは? |
どちらも一言でいうと炊き込みご飯なんですが、すごーく簡単に説明すると
という違いがあります。 |
持ち帰りもできます
/
天白区塩釜口の #モモヨカリー さんは持ち帰りも🆗
\お弁当箱は無くても、使い捨て容器やジップロックに入れてくれます。
単に私がエコ寄りなので、この度インドのお弁当箱(1番左のデカいの)をゲット🇮🇳
2枚目の写真には3人前のミールスが入ってます🍛🍛🍛 pic.twitter.com/9zXaKcJfGw— 美紀_美紀シュラン_敏感舌|禁煙でおいしい店 (@MIkiCHELIN) October 25, 2019
英語メニューもある!
モモヨカリーさんには英語のメニューも置いてあるので、外国人の友だちも誘いやすいです!
モモヨカリーのおひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆☆☆★
男性おひとりさま度:☆☆☆☆☆
男女ともに1人でいらしてるお客さんをよく見かけます。
モモヨカリー店舗情報&まとめ
こちらの地図のオレンジの1番です。
住所 | 名古屋市天白区元八事5-234 塩釜グリーンハイツ1F |
---|---|
営業日 | (火)(水)(木)(金) |
営業時間 | 11:30〜14:30(14時オーダーストップ) |
定休日 | (土)(日)(月) 臨時休業や臨時営業あり。 インスタグラムでご確認下さい。 |
駐車場 | あり。お店の前に4台。 (食べログには2台と載っているようですが、モモヨさんに確認したら4台とのことでした。) |
予約 | 不可 |
モモヨカリー インスタ | |
食べログ | モモヨカリー 食べログ |
その他 | 完全禁煙 |
モモヨカリーさんは、たまに土曜日に営業することがあります。
インスタをフォローしておくと臨時休業や臨時オープンの情報がゲットできるのですごくオススメです。
・
おいしいミールス、ごちそうさまでした!
2019年8月から金曜日限定でビリヤニがいただけるようになりました。
「ビリヤニ弁当」として持ち帰りもできるので、私はよく会社勤めをしている家族に頼まれて持ち帰りもしています。
塩釜口(名古屋市天白区)にあるモモヨカリーさんでビリヤニを食べた感想を口コミします! モモヨカリーさんは2020年3月1日で閉店されました。 この投稿をInstagramで見る […]
女性シェフ・カレーという共通点があるお店 |
関連記事
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 名古屋大学駅(名古屋市昭和区)のカレー食堂ホジャ・ナスレッディンさんでランチしてきました! 美紀 神汁と[…] |
美紀シュラン「インド料理/カレー」の記事一覧はこちらにまとめましたので、こちらもお読みください♪
こちらでは、名古屋カレー四天王と題して 名古屋市内 名古屋市近郊 のカレーがおいしいお店を4軒紹介します! 全て完全禁煙です。 カルナータカー|名東区本郷/藤が丘 名古屋の南インド料理の草分け的存在のカルナータカーさん[…]
美紀(@MIkiCHELIN)でした。