ただ今、メンテナンスにより画像が表示されていない箇所がございます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
東京へ行った際に清澄白河にある南インド料理ナンディニさんへ行きました!
ナンディニさんへはミールスが目当てで行ったのですが、要予約メニューだったらしく、いただくことは叶いませんでした(泣)
そこで予約なしでも頼めるメニューの中からベジタブルビリヤニを選んだのですが、とても美味しかったです!
スポンサーリンク
清澄白河のナンディニのミールスは要予約!
事前にナンディニさんへ予約の電話を入れておいたのですが、ミールスが予約の必要なメニューだと知らなかったので普通に席の予約だけしました。
そして当日お店で「ミールス2つお願いします!」とオーダーすると「ミールスは予約ダケです」と言われてしまったんです(T_T)
悲しい気持ちを抑えつつメニューを見ていると「6時間以上前の予約必須メニュー」のページがあり、
ベジミールス | 数種類のカレーにライスなどの主食がセットになった定食 |
ノンベジミールス | |
ラヴァ・イドゥリー | セモリナ粉の蒸しパン |
チョーラ・バトゥーレSET | バトゥーラ(中が空洞のパン)とチョーラ豆のカレー?のセット |
パニ・プーリー | じゃが芋や豆のクラッカー的なものにタマリンドや唐辛子の「ソース」をかける |
ダヒ・プーリー | パニ・プリの「ソース」がヨーグルトになった版 |
ベル・プーリー | ポテサラのようなもの |
ベジタブル・ウプマ | セモリナ粉を使ったクスクスのようなもの クスクス:北アフリカ発祥の、世界最小のパスタ |
プレーン・ウプマ | |
インディアン・チャイニーズ・ ヌードル |
インド風と中華風のヌードル |
等が名を連ねていました。
6時間以上前の予約を必要とする理由は調理に時間が掛かるからです。
ナンディニでどうしても食べたいメニューがある場合は、予約時に「メニューも予約が必要か」確認されることをオススメします。
ナンディニでミールスの代わりにビリヤニをオーダー
いつまでもミールスについて悲しんでいても始まらないので(←大げさ 笑)、気を取り直してビリヤニを頼むことに決めました!
ベジタリアンが多い南インドにあやかって(?)ベジタブルビリヤニをオーダー。
待っている間にラッサムのサービス!
お料理を待っている間に「サービスの温かいスープです」と言ってスープを出してくれました。
この時点では何スープか分からず飲んでみると、それはそれは美味しいラッサムでした!
スパイシーさと酸味がちょうどドンピシャ好みで、熱々なので身体も温まる♡
東京に40年ぶりの大雪が降った週でしたので、本当にありがたかったです!!
店員さんに、お礼の言葉と共に「すごく美味しかったです(≧∇≦)」と伝えるとニッコリして「アリガトウゴザイマス」と言ってくれました。
ナンディニのビリヤニはスパイシーで美味しい!
ほどなくしてお料理が運ばれてきました。
私はビリヤニにライタ(甘くない、ヨーグルトソース的なヨーグルト)を掛けてまず1口。
美味しい〜(≧∇≦)
バスマティライスのフカフカ感とスパイス使いが絶妙です!!
かなりスパイシーだったので、ライタをお代わりしました。
ライタを結構多めに混ぜてマイルドにしたぐらいが私にはちょうど良い辛さだなと感じましたよ。
ナンディニはチャイも美味しい!
食後に頼んだチャイも美味しかったです。
一見「色が薄いから味も薄めなのかな?」と思いましたが、紅茶の味や香りもしっかりあり、スパイスの調合も好みのチャイでした!
インド料理と言えばナン?
「本格インドカレーと言えば “ナン”」というイメージを持つ方は多いでしょうが、実はナンはインドでは日常的には食べられていません。
日常的には、高価な精製小麦粉を使ってタンドゥールで焼くナンではなく…
全粒粉を使ったチャパティが多く食されています。(タンドゥールも使いません)
ナンディニ清澄白河店のおひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆★★★
男性おひとりさま度:☆☆☆★★
ディナータイムに行ったせいか、家族連れと友達同士の方たちばかりでした。
でも、たまたま1人で来ている方を見かけなかっただけで「1人でも入りやすそうだな〜♪」と感じましたよ。
ナンディニ清澄白河店の店舗情報&まとめ
こちらの地図のオレンジの1番です。
住所 | 東京都江東区三好3-11-8 三好3丁目ビル 1F |
TEL | 03-5875-9644 |
Web | ナンディニ 清澄白河店 |
食べログ | ナンディニ 清澄白河店 |
清澄白河のナンディニさんはミールスなど要予約メニューがあるので、絶対食べたいメニューがある場合には予約時に確認されることをおすすめします。
ビリヤニも大変美味しかったので、今度はミールスを予約しつつビリヤニも頼みつつで楽しみたいと思いました!
また、ナンディニさんは清澄白河だけでなく虎ノ門にも店舗があるようです。
今度また東京へ行くときはそちらにも行ってみたいです!
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 南インド料理の定番「ミールス」は、小皿がたくさんあって品数も多くて「一体どうやって食べるのが正解?」と思う方が多いようです。 […]