こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しんでいる美紀(@MIkiCHELIN)です。
名古屋市西区那古野(国際センター駅)にある懐韻さんでランチした感想を口コミいたします!
オーナーさんもスタッフさんも全員女性だからか、器や盛り付け1つ1つに女ゴコロをくすぐられます。
150年以上前に立てられた蔵を改装した店内でいただく和食は、とても美味しくて幸せになれますね。
スポンサーリンク
懐韻|のれんをくぐる瞬間からワクワク
同じ敷地内に懐韻さんと天ぷら屋さんが入っているんですが、懐韻さんはこちらの暖簾をくぐった左手にあります。
この突き当りが懐韻さんの入口です。
石造りの小道を進んで、入口を入ると…
こんな素敵な和だんすが…♪
(七夕シーズンに伺ったときに撮った写真なので笹が飾ってあります)
左手に目をやると、靴を脱いで上がる席へと続く小上がり。
私は1人または2人でおじゃましたことしかないためか、ここから見て右手の「靴を脱がずに入れるスペース(テーブル席&カウンター席)」でしか食事をしたことがありません。
懐韻のランチの感想
ランチョンマットに押された落款印が素敵♪
懐韻さんのランチは
- 昼膳 2,500円(税抜)
1種類のみです。
先付
- ごま豆腐(かぼちゃ風味)
- ほうれん草のおひたし
そうめんかぼちゃのお浸しピーマン
八寸
- なす
- ピーマン
- 十六ささげ
- ゴーヤ
写真手前の串に刺さった「ホタテとうずらの卵の燻製」の…
特にうずらの卵の燻製の…♪
スモーキーな香りがたまりませんね(≧∇≦)
写真奥の自家栽培ピーマンのおひたしは、6〜9月に伺った時に毎回ありました。(たまたまかも知れませんが)
ピーマン大好きなので嬉しい。
別角度から撮った八寸
おだしの効いたモロヘイヤのあんがトロリとして、ホクホクのじゃがいも饅頭に合いますね。
焼き物・お食事
- 秋鮭のレッドオニオンソースがけ
- 舞茸の炊き込みごはん
- 赤だし
- 香の物
鮭には蒸し落花生が添えられていました
セロリ・大根・昆布の漬物
皮がパリッと香ばしく焼かれた鮭に、赤たまねぎの甘みが合いますね。
舞茸の炊き込みごはんは優しい味付けで、目をつむって味わいたくなるおいしさです。(実際にはつむりませんが。笑)
赤だしとお漬物も、ホッとするおいしさが嬉しい。
店内もおしゃれでかわいい
ワイヤーで作られた「ビールを飲む紳士」のオーナメント。
ワイヤー実物と照明に照らされた影の角度が違って見え方が変わって面白い。
カウンター席の端に飾られた植物は、酒器を花器にしてるようでオシャレです♪
カウンター越しに見える厨房も、見せる(魅せる)収納という感じで見ていて楽しくなります。
お手洗いの羊のオーナメント
お手洗いには、こんなかわいい羊さんのオーナメントがあります。
この首から上な感じが、一社にあるミルクティー専門カフェ「McQun Chai」さんを思い出します。
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 一社(名古屋市名東区)にあるミルクティー専門店McQun Chaiマックン チャイさんで、茶葉からこだわったミルクティーとス[…]
おひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆☆★★
男性おひとりさま度:☆★★★★
カウンター席もありますし、ランチは1人でも利用しやすいと思います。
夜は、1度伺った時にはおひとりさまは見かけませんでした。
店舗情報&まとめ
こちらの地図のパープルの①番です。
住所 | 名古屋市西区那古野1-2-11 |
---|---|
TEL | 052-485-5524 |
一休.com | 懐韻 一休.com |
Webサイト | 懐韻ホームページ |
懐韻インスタ | |
ぐるなび | 懐韻 ぐるなび |
食べログ | 懐韻 食べログ |
その他 | 完全禁煙 |
おいしい和食と、素敵な雰囲気をありがとうございます!
美紀シュラン和食(蕎麦、割烹・小料理、寿司、天ぷら含む)記事一覧はこちらにまとめました。
ぜひお読みください♪