こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
市役所駅/久屋大通駅(名古屋市中区丸の内)の Q.O.L. COFFEE さんでスペシャルティコーヒーを飲んだ感想をレビューいたします。
2階建てのキューオーエルコーヒーさん。
1階にはロースターがあるのですが、ちょうど豆の焙煎をしている時に行けると2階までコーヒー豆の良い香りに包まれて得した気分になれます♪
スポンサーリンク
キューオーエルコーヒーは外観からして素敵
キューオーエルコーヒーさんの壁は目を引くブルーなんですがご自分たちでペイントされたそうです。
こういう色や質感の壁は大好きなメキシコを思い出し、1人テンションあがってしまいます♪
左角にバスケットゴールがあるのもおしゃれ!
バスケットゴールの下の地面にはこんなロゴが…♡
はみ出した塗料の感じもカッコ良いです。
1階にあるロースターがかっこいい
入口すぐのところに鎮座するLUCKY COFFEEのロースター。
このロースターのすぐ近くがオーダーカウンターになっていて、前払い制です。
「お好きな席でお待ち下さい^^」と言われ、スタッフさんが席まで運んでくれるスタイルです。
1階にも客席はありますが、気づけば2階でしかお茶したことありません。
店内もおしゃれ
Q.O.L. coffeeさんの2階の様子です。
フリーWi-Fiありで、電源もふんだんにある印象です。
白を基調とした壁に木のテーブル、そしてモルタルの床に北欧トーンの水色のチェアと、色々ツボすぎます。
チェアのカラーは席によって違い、赤もかわいいです!(赤い椅子の写真は撮ってないですが。)
よく、アーティストさんの展示をされているので壁に飾ってある作品を観るのも楽しいですよ。
1人だと、こちらのカウンター席に座ることが多いです。
私は混雑してない時間帯に行くことが多いのですが、隣の椅子にカバンなどを置いている人を良くみかけますよ。
逆に満席時に荷物をヒザの上においてコーヒーを飲んでいたら、スタッフさんが荷物用に椅子を用意してくださったこともあります♪
こういう気遣いが嬉しいですね。
階段。
写真に、無駄にセピア調のエフェクトを掛けてみました。笑
上(3階)はスタッフオンリーのようで、LA MARZOCCOのプレートで侵入禁止をアピール(?)されています。
お水と片付けは基本的にセルフ
お水はセルフです。
階段を登って2階に着いた右手側に、こんな風にお水タンクやコンディメントがあります。
帰る時はこちらの棚にセルフで返却していくスタイルです。
でも、スタッフさんがちょうど2階にいらっしゃる時は「もらいますよ〜^^」と言って受け取ってくださることが多いです。
キューオーエルコーヒーのコーヒー美味しすぎ
キューオーエルコーヒーさんは、注文したコーヒーの情報が書かれたエチケット(←ワインか!w)を必ず付けてくださいます。
私が日本でこの方式を取り入れているカフェに出会ったのはキューオーエルコーヒーさんが初めてでした!
あと、オセアニアンスタイルの
- フラットホワイト
- ロングブラック
といったメニューも提供されています。
それもそのはず、キューオーエルコーヒーのオーナーさんはオーストラリアのメルボルンでバリスタとして働いていた経験があるとのことです。
この日飲んだコーヒー | ||||||||
本日のドリップコーヒー ¥500
Honduras
|
2杯分いただけてお得感ありますね♪
こちらのカップは愛知県瀬戸市の名産品「せともの」だそう。
こういう郷土愛あふれるところも素敵だなって思います。
Mikipedia |
ホンジュラスの公用語(スペイン語)ではザ行の発音がなく、ザジズゼゾはサシスセソと発音します。 上記の農園名も「マンザーノス」とは発音せず「マンサーノス」になります。ちなみにHは発音しない(←フランス語と同じですね)ので、スペイン語でホンジュラスは「オンドゥーラス」と発音します。 |
この日飲んだコーヒー | ||||||||
カフェラテ ¥545 Costa Rica
|
LA MARZOCCO製エスプレッソマシーンで淹れられたエスプレッソと、ミルクのコクがおいしい!
Mikipedia |
コスタリカの公用語もスペイン語です。前述の通りHを発音しないため、Halconは「ハルコン」ではなく「アルコン」と読みます。 |
この日飲んだコーヒー | ||||||||
アイスラッテ ¥545
Honduras
|
アイスのカフェラテはゴクゴク飲めちゃいますね〜!
ホットでもゴクゴク飲んじゃうんですが(≧∇≦)
持ち帰り用のコーヒーにもきちんとエチケットが付いていて、スリーブのところに上手いこと挟んであります。
キューオーエルコーヒーはスイーツもおいしい
この日いただいたメニュー |
カフェラッテ ¥545ベイクドチーズケーキ ¥480 |
焼きっぱなしタイプのズッシリとしたチーズケーキは甘すぎず程よい酸味がおいしく、添えられている生クリームと一緒に食べると、もう幸せです!
この日いただいたメニュー |
カフェラテ ¥545クッキーシュークリーム ¥320 |
ザクッとした力強いシュー皮に、カスタード&生クリームのバランスが程よいクリームが合います!
キューオーエルコーヒーはカフェラテもシングルオリジンというこだわり!
Q.O.L. COFFEEさんはカフェラテなどのエスプレッソ系ドリンクにもシングルオリジンのコーヒーを使ってらっしゃいます。
エスプレッソ系にシングルオリジンを使うお店は珍しような気がします。
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 今池(名古屋市千種区)にあるSUIDOMICHI coffeeスイドウミチ コーヒーさんで美味しいスペシャルティコーヒーをい[…]
こちら↑のスイドウミチコーヒーさんもQ.O.L. COFFEEさんと同じくカフェラテにもシングルオリジンを使っているカフェです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
キューオーエルコーヒーのコーヒーチケットのお得感がスゴすぎる
545円までのコーヒードリンクに使える10枚つづりのチケットが1冊4,500円で売られています。
それだけでもかなりお得だと感じるのに、イベント時には3,850円で販売されることがあり、しかも割と頻繁にイベントを見かける気がします!笑
さらにキューオーエルコーヒーさんが太っ腹だと感じるポイントは…
コーヒーチケットの頭の部分を11枚集めると、1冊もらえてしまうところです。
ぜひ捨てずに取っておかれることをおすすめします!!
私は今5冊目の途中なので、あと6枚がんばるぞー(*^^*)
ちなみにキューオーエルコーヒーさんはカフェパス定額制登録店でもあります。
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。 行かない日もありますが、ハシゴすることもあるためこんな計算。 そんなカフェ好きな私がCAFE PASSの定額制プランに申[…]
現在はカフェパス休止中ですが、カフェパスさんが再開したらコーヒーチケットよりもカフェパスの方がお得です。
キューオーエルコーヒーのおひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆☆☆☆
男性おひとりさま度:☆☆☆☆★
特に平日は、男女ともに1人でいらしてる方をよく見かけます。
キューオーエルコーヒー店舗情報&まとめ
こちらの地図のブルーの1番です。
住所 | 名古屋市中区丸の内3-5-1 |
---|---|
営業時間 | 【月〜金】7:30〜19:00 【土〜日】9:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
Q.O.L. coffee フェイスブック | |
Q.O.L. coffee インスタ | |
食べログ | Q.O.L. coffee 食べログ |
ぐるなび | Q.O.L. coffee ぐるなび |
その他 | 完全禁煙 |
おいしいスペシャルティコーヒーと良い香りを、ありがとうございます!
美紀シュラン内の「スペシャルティコーヒーが飲めるカフェの記事」はこちらにまとめました。
ぜひお読みくださいね♪