ただ今、メンテナンスにより画像が表示されていない箇所がございます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、【おいしい空気×おいしい食】をテーマに年に365杯以上の禁煙カフェでお茶&365軒以上の禁煙店での外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
snaq.meのリアルバニラアイスを取り寄せて食べた感想を口コミします!
こだわりの材料を使って空気含有量0%で作られたアイスクリームということで、ホームページの解説を読み終えた瞬間にオーダーしました。
巷ではsnaq.meさんのおやつについて「高い」という声もあるようですが・・・
実際に取り寄せて食べてみると、濃厚で高い満足感が得られて全く値段が高いとは感じませんでした。
でもほんの少しイマイチだと感じた点があるので、そちらも正直にレビューします。
スポンサーリンク
リアルバニラアイスを食べた感想
リアルバニラアイスの解説ページに書いてあった通り、冷凍庫から出した直後は割とカチカチに硬かったです。
アイスの縁っこが少し溶けてきたくらいが食べごろとのことでしたので、1〜2分ほど常温で待ってから、まずは縁の方から1口!
おいし〜い\(^o^)/
コクがあって濃厚なミルク感があるのに、クドくない。
バニラの香りが豊かで幸せを感じる味わいです。
空気含有量0%ということで砂糖の使用量を減らすことができ、それによってバニラの香りをより感じ取れるようになってるんだとか。納得!
乳脂肪分は15%とのことなので、ハーゲンダッツバニラと同じです。
でもハーゲンダッツより濃く感じるのも、空気含有量0%のなせる技なんでしょうね♡
タピオカ粉も入っていると原材料欄に書いてありましたが、言われなければ分かりませんでした。
/箱の中にアレンジレシピも載っていました\
リアルバニラアイスは高い?
snaq.meのリアルバニラアイスは120mlカップが6個入って3,500円(税込み・送料込み)です。
アイス1個あたりのお値段は約583円なので、ハーゲンダッツ(125ml)の2個分とほとんど同じでしょうか。
これだけ見ると「高い」と思われるかもしれません。
でも私は普段ハーゲンダッツを1度に最低2個食べるんですが、こちらのリアルバニラアイスは1個で満足できました!
そう考えると、高いとは全く感じないです。
しかもクールの宅配便の送料も込みでこの値段。
これはすごく良心的だと思います(*´ω`*)
イマイチな点も正直に口コミ
感動するおいしさのリアルバニラアイスですが、ちょっとイマイチだと感じる点もレビューします。
溶けるのが早い
空気の含有量が少ない = 空気層による断熱効果が低いため、溶けるのはとっても早いんです!しっかり様子を見て、美味しいタイミングで召し上がってくださいね。
書いてあった通り「縁が溶けてきて食べごろになったなぁ」と感じて食べ始めると、みるみる溶けてきます。
溶けてきたところからどんどん食べて行くとちょうど美味しいコンディションのリアルバニラアイスを楽しめるのですが、ゆっくり味わいながら食べたい方はちょっと時間に追われる感じになってしまうと思います。
底の方がシャリシャリする
乳化剤や安定剤を使用していないので、底の方にシャリシャリした部分ができていました。
でも、これは仕方のないことですよね(>_<)
私は子供の頃よくアイスクリームを作っていたんですが、普段は近所のスーパーで材料を買って普通においしいアイスができていました。
でも年始になるとお年玉で良い材料を買って高級バニラアイスクリームを作っていたんです。
その時の、リッチな味わいだけど食感はシャリシャリしたアイスを思い出して懐かしい気持ちに浸ることができて嬉しかったです♪
一緒に食べた友達は「このシャリシャリは残念」と言っていたので、シャリシャリが苦手な方は残念な気持ちになってしまうと思います(>_<)
【追記あり】情報があやふや|きび糖?てんさい糖?
スナックミーの中の人より正しくはてんさい糖との情報をいただきました。
ありがとうございます!
リアルバニラアイスのレビューを書いてくださり、ありがとうございます!!
また原料の件ですが正しくは「てんさい糖」でございました。webページなどの記載も修正しております。ご指摘ありがとうございました🙇♀️— スナックミー🐿おやつの定期便 (@snaqme) September 19, 2019
リアルバニラアイスの解説ページにはきび糖を使用と記載があるのですが、
↓↓↓
リアルバニラアイスの購入ページの「原材料」のところには甜菜糖と記載があります。
↓↓↓
私はおいしければ甜菜糖でもキビ砂糖でも気にしないんですが、情報として普通に「どっち?」と戸惑いました。
個人的には、スナックミーのリアルバニラアイスに使用されている糖分は甜菜糖だと思います。
根拠は、紹介ページの情報よりも購入ページの「原材料」のところに記載のある材料の方が正しい情報だと考えるからです。
ちなみに私は「美紀の舌のプロフィール」で紹介している通り、人より敏感な舌を持っていますが、
- サトウダイコンを原料とするてんさい糖
- サトウキビを原料とするきび砂糖
のどちらが使われているかまでの区別は付きません。
(その場で2種類のアイスを食べ比べるならまだしも)
少し上で追記しました通り、てんさい糖が正しかったようです。
スナックミーのリアルバニラアイス|まとめ
スナックミーのリアルバニラアイスはコクがあって美味しいので、6個入り3,500円でも全く高いと感じませんでした!
2019年は9月30日までの販売のようなので、ぜひ今からでも駆け込みで取り寄せてみることをオススメします♪
リアルバニラアイスの購入ページはこちら。