年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)が「スペシャルティコーヒーとは何か?」を紹介します。
スポンサーリンク
スペシャルティコーヒーとは?
Specialtyとは
-
- 特徴
- 特質
- 特製品
- 専門
などの意味を持つアメリカ英語です。
そして、コーヒーに使われる場合は次のような定義ができます。
スペシャルティという単語をコーヒーに関して使う際は
-
- 生産者の情報が分かる
- 欠点豆(不良品の豆)が少ない
- 味の美味しさや豆の特徴が第三者機関から認められている
- 自然環境を尊重した環境で生産される
- 人道的な方法で生産される(児童労働などがない)
などの基準をクリアしていて、かつ「人が飲んで美味しいと感じる」コーヒーという意味で使われます。
スペシャルティコーヒーは、コーヒー全体の流通量の5%以下とも10%以下とも言われています。
とても希少価値のあるコーヒーですね。
スペシャ”リ”ティコーヒーじゃないの?
冒頭でもスペシャルティはアメリカ英語だとお伝えしましたが、Speciality Coffeeはイギリス英語です。
美紀シュランで紹介しているスペシャルティコーヒーが飲めるカフェ一覧
当ブログ内の
にまとめました!
-
- 主に名古屋
- たまに東京・大阪・京都
のスペシャルティーコーヒーが飲めるカフェを記事にしています。
エスプレッソマシーン別
よろしければお読み下さい♪
関連記事
Earl Greyアールグレイの紅茶って美味しくて、独特な香りに癒やされますよね。 ところでアールグレイとダージリンの違いについて気になっている方が多いようなんですが… 美紀 実はアールグレイという種類の茶葉があるわ[…]