ただ今、メンテナンスにより画像が表示されていない箇所がございます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、年に365杯以上カフェでお茶&365軒以上の外食を楽しむ美紀(@MIkiCHELIN)です。
東京へ行った際に渋谷の月詠 珈琲さんで自家焙煎のスペシャルティコーヒーを飲んだ感想を綴ってみたいと思います!
店内には水槽があり、熱帯魚を眺めていると渋谷という大都会ににいることを忘れてしまいそうになりました。
スポンサーリンク
渋谷の月詠珈琲で自家焙煎の美味しいスペシャルティコーヒー飲んだよ!
「渋谷 スペシャルティコーヒー」で検索したところ渋谷駅にほど近いこちらの月詠 珈琲さんが目に留まったので、新幹線で名古屋へ帰る直前に立ち寄りました。
地下(半地下?)へ降り、カウンター5席のこじんまりした店内へ。
入口側がコーヒーを淹れるためのスタッフさん用カウンターで、その奥がお客さん用のカウンターという細長い造りになっています。
メニューもかわいくておしゃれ!
カウンターのところに
- 当店では砂糖・ミルクはお出ししておりません。ご希望の方はスタッフまでお声がけください
との但し書きがあります。
メニューにはシングルオリジンがいくつか載っていましたが「他にもあるのでお声がけください」とのことでした。
私はお店の名を冠した「月詠ブレンド」をオーダー。
同行者は「他に何がありますか?」と尋ねてインドネシアのコーヒー(農園や地区名は忘れました)をオーダーしました。
渋谷の月詠珈琲はカップも素敵!
ほどなくしてコーヒーが運ばれてきました。
左:月詠ブレンド、右:インドネシア
カップも素敵〜!
スタッフさんに「カップも素敵ですね」と声を掛けると「決まったところから仕入れるという訳ではなく、オーナーさんやスタッフさんが素敵なものを見つける度に増やしている」と教えてくださいました。
月詠ブレンドは、酸味・甘み・苦味のバランスの取れたスッキリとした味わいで美味しかったです!
(酸味が苦手な方は酸っぱいと感じるかもしれません)
渋谷の月詠珈琲は熱帯魚の水槽がある癒やし空間でもある!
水槽にはTHE 熱帯魚!!という感じのお魚からフナを小さくした感じのお魚までたくさんの熱帯魚が泳いでいて、見てて癒やされました〜♪
月詠珈琲のおひとりさま度
女性おひとりさま度:☆☆☆☆★
男性おひとりさま度:☆☆☆★★
カウンター席のみなので、1人でも行きやすいと感じました。
例えスマホを家に忘れてきたとしても、熱帯魚を見ていれば時間を持て余すことはなさそうです。
月詠珈琲の店舗情報
こちらの地図のブルーの2番です。
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-7-2 東方ビル B1F |
TEL | 03-6685-1464 |
Web | 東京・渋谷の月詠珈琲 |
食べログ | 月詠珈琲 渋谷本店 |
その他 | 完全禁煙 |
月詠 珈琲さんは、渋谷駅にほど近い立地でありながら一歩店内に足を踏み入れると都会の雑踏を忘れてほっとできる空間でした!
自家焙煎のスペシャルティコーヒーがとても美味しいかったので、東京へ行った際はまたお邪魔したいです。
ごちそうさまでした。
美紀シュラン東京の全ての記事はこちらにまとめましたので、ぜひお読みくださいね♪
美紀(@MIkiCHELIN)でした!